目次
ゲーム概要
『ディアブロ2 リザレクテッド』は、2021年9月24日に発売されたハクスラアクションRPGです。主な特徴として自動生成される広大なマップの探索要素、キャラクター育成の自由度の高さ、そして無数に存在するアイテムの収集要素が挙げられます。今回のリマスター版ではグラフィックがフルリマスターされたほか、日本語吹き替えボイスとテキストも同時収録されています。
なお本作は最大8人でのオンラインマルチプレイに対応しています(※マルチプレイの際はPS Plus等への加入が必要です)。
あらすじ
世界が始まった時から、天界の天使たちと地獄の悪魔たちは戦い続けていました。この長い戦いに終焉をもたらすべく、地獄の魔王「ディアブロ」は人間界に進軍し、人間たちを支配しようと目論みました。その後、1人の英雄によってディアブロは魂を封じる魔石に封印されます。ですが、英雄は死した筈のディアブロの言葉にそそのかされ、自らの身体を乗っ取られてしまうのでした…。英雄の身体を奪い力を得たディアブロは、自らの兄弟でもある破壊の帝王「バール」を復活させるために東の地へと向かいます。プレイヤーはかつての英雄よりさらに強い力を持つ冒険者となり、ディアブロを阻止するべく立ち上がります。
対応プラットフォーム
PlayStation4 / PlayStation5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PC ※2021年12月23日時点
同ブランドの異世代間でのクロスプレイが可能です(例:PS4とPS5など)。
但し、異なるプラットフォーム間でのクロスプレイには記事投稿時点では未対応です(例:PS4とSwtichなど)。
マルチプレイ人数
オンライン | 最大8人 ※Nintendo Swtich版は最大4人(インターネット通信プレイ) |
実況プレイ&解説動画(生放送)
協力プレイ手順(オンラインマルチ)※PS5
本作のマルチプレイにはBattle.netアカウントの登録が必要です。さらに、オンラインマルチプレイ機能を利用するためには、Battle.netアカウントと各機種のアカウント(PSアカウント等)をリンクする必要があります。
※初めてゲームをプレイする際の手順を記載しています。
Battle.netアカウントの登録&連携方法
- ×ボタンを押してゲームを開始します。
- ガンマ設定を行います。
- 色覚調整を行います。
- すると、ゲーム画面に6桁の英数字のコードが表示されます。
- PCやスマホで「blizzard.com/link」にアクセスし、さきほどの6桁のコードを入力します。
- 「無料のBattle.netアカウントの作成」をクリックします。
- 画面表示にしたがって必要な情報を入力し、「続ける」をクリックします。
- 名前を入力して「続ける」をクリックします。
- メールアドレスと電話番号を入力します。
- 入力した電話番号宛のSMSに送信された認証コードを確認し、PC画面に入力します。
- 規約を確認し、「同意しました」にチェックを入れたあと「続ける」をクリックします。
- Battle.netアカウント用のパスワードを設定します。
- Battle Tag(Battle.netアカウントでの公開名)を設定します。
- Battle.netアカウントの作成が完了したら、「続ける」をクリックします。
- PSNアカウントとの連携が完了しました!続いて、ゲーム画面に戻ります。
ホスト側
- ログイン規約に承認してゲームを開始後、「新キャラクター」を選択します。
- ゲームモードは「オンライン」を選択します。
- キャラクターのクラスを選択します。
- ゲームモードを選択します。
- キャラクター名を入力し、OPTIONボタンを押して承認します。
- 「プレイ」を選択します。
- 「非公開」を選択します。
- ゲームが始まるので、操作ができる状態になったらOPTIONボタンを押してゲームメニュー画面を開きます。
- R1ボタンまたはL1ボタンを押して「パーティ」のカテゴリを選択し、タッチパッドボタンを押してフレンドリストを表示します。
- パーティに招待したいフレンドを選択します。
- □ボタンを押して招待を送信します。
ゲスト側
- Battle.netアカウントを作成しPSNアカウントと連携後、新規キャラクターを作成します。
- ゲームへの招待が届くと画面右上に通知が表示されるのでPSボタンを押して通知を開きます。
- 「グループに参加」を選択します。
- ゲームに参加するキャラクターを選択します。
- 「参加」を選択します。
- 合流できました!
レビュー
オススメする点
- オープニングを始めとした映像が素晴らしい
- グラフィックや音楽などは単なる「リマスター」に収まらない作品に仕上がっている
- クラス選択・ステータス振り分け・スキル習得により自由度の高いキャラビルドが可能
- オープニングを始めとした映像が素晴らしい
ディアブロの世界観は独創的かつ設定が細かいところが素晴らしい一方で、全てを完璧に理解しようとすると少し複雑で難しいですが、本リマスター版にはストーリーや世界観の把握を大いに助けてくれるムービーが要所要所に用意されています。さらに、このムービーのクオリティが非常に高いです。シリーズ独特の荒廃したファンタジックな世界が、リアルと見紛うほどの美麗グラフィックで描かれており、まるで映画を見ているような感覚で楽しめました。また、「ずっと観ていたい」と感じるほどムービーに没入できたお陰で、どんどんストーリーにも惹き込まれていきました。本作は、悪魔と天使、そしてプレイヤーの分身である冒険者たちが織り成す「ディアブロ」の物語をしっかりと味わいながら楽しめる素晴らしいリマスター作品だと思います。そしてそれは制作陣がオリジナル版をリスペクトし、深い愛情を抱いているからこそのクオリティだと気付き、感銘を受けました。
- グラフィックや音楽などは単なる「リマスター」に収まらない作品に仕上がっている
テキストの日本語化だけでなく、日本語ボイスにも対応しています。そのため、例えば最初はそっけない対応のNPCが、問題を解決して行く中で信頼を寄せてくれるようになる事が声の抑揚からも伝わってきて、没入感を高めてくれました。
また本作はオリジナル版の画質とリマスター版の画質にシームレスに変更可能となっており、その機能自体も素晴らしいですが、見比べてみると違いに驚きました。キャラクターやモンスターだけでなく、魔法を使用した際のエフェクト、家具や洞窟に設置された祭壇など、細かなオブジェクトにまでこだわってグラフィックがリマスターされています。
さらに、良質なBGMが周囲の環境や置かれた状況に完全にマッチしており、奥行きのある世界を演出しています。寒冷地のBGMなどはプレイしているこちらまで寒さを感じるような曲調で、とても素晴らしく、探索に熱が入りました。加えて本作は、この手の大量に敵が出現するゲームでは考えられないくらいにモンスターの種類が多いです。それも単なる色違いではなく、さまざまな地域や環境に応じた敵が出現します。そのため新たなエリアに行く度に、未踏の地を冒険しているという不安と期待が膨らみました。
- クラス選択・ステータス振り分け・スキル習得により自由度の高いキャラビルドが可能
まずクラスが7種類あり、プレイヤーはその中から好きなクラスを選択します。接近戦が得意なバーバリアンや、遠距離から魔法を撃つソーサレス、動物たちを召喚して戦わせ自身もモンスターに変身できるドルイドなど、どのクラスも独自の特技を持っています。加えて、レベル毎にステータスポイントを振り分けて基礎能力を強化したり、スキルポイントを利用して豊富なスキルを自由に選んで会得することができます。やろうと思えば筋力に特化した脳筋魔法使いも作成可能となっており、スキルに関してもお気に入りの技に特化するのか、それとも色んな種類の技を覚えて満遍なく使えるようにするかも自由で、自分のプレイスタイルに合わせてキャラビルドが楽しめました。さらに1アカウントで最大20キャラまで作成可能となっており共有倉庫では武器・防具・アイテム・お金が渡し合えるので、2キャラ目以降の制作が気軽に楽しめると感じました。
また本作ではお店で購入したり、敵がドロップした装備にさまざまなランダム効果がついており、プレイスタイルに合わせて効果を厳選するのも楽しいです。例えば「攻撃命中でライフを回復する」という効果の付いた武器で回復しながら戦ったり、金策したい時には「モンスターが落とすお金が増える」効果のついた装備で固めることもできます。なお、どんな効果が付与されるかはランダムですが、話しかけるたびに販売アイテムが変わる「ギャンブル」という要素を持つNPCがいて、そこで夫婦二人ともかなりのお金を溶かしました…笑。
注意する点
- オリジナル版へのリスペクトから不便な部分がある
- 戦闘の戦略性が低い
- 説明が少ないため「やりながら覚えていく」が基本
- オリジナル版へのリスペクトから不便な部分がある
原作リスペクトが本リマスター版のコンセプトであることは理解していますが、今時のゲームに慣れてしまった身としてはやはり不便だと感じる部分があります。その一つとして持ち運べるアイテム数の制限が挙げられます。マップがランダム生成されるため必然的に探索時間が長くなりがちな本作ですが、持てる荷物に限りがあり、しかもかなり少ないため「もう持てない」と言う旨のキャラの発言を何度も繰り返し聞くことになります。その度にカバンを開いて必要アイテムを厳選するのですが、その間もモンスターは容赦なく攻撃してきます。この仕様は、探索が順調なときは特に気になりませんでしたが、迷っているときはストレスを感じました。
また、目的地やダンジョンの次のエリアへ進むための場所がミニマップ上ですごく近づかないと表示されないため、折角目的地に近付いていても気付かず通過してしまい、結局各エリアを隅々まで探索するなんて事が何度もありました。特にダンジョン構造などはかなり複雑で、アプリケーションの強制終了などによりマップがリセットされてしまう事が何度かあり、再開してマップが白紙状態になっているのを見た時は心が折れそうになりました…。
- 戦闘の戦略性が低い
雑魚敵の攻撃が単調でパターンが決まっていることが多いため、こちらもただシンプルに近付いて殴るというバトルになりがちでした。また、ボス戦は近接攻撃と相性が悪く、回避の難しい攻撃が多いです。敵の方は回避率が高いため、しっかりと命中のパラメータを上げていなければ攻撃がちゃんと当たらないというストレスまでありました。さらに本作はデスペナルティが重めで、もしも倒れてしまうと装備とお金を全て失います。仲間同士で蘇生し合えないため、予めボスエリアにタウンポータルを設置しておいて少しずつボスの体力を削り、体力が危なくなったら拠点に帰って回復し、もう一度ポータルをつかってボスエリアに戻り…を繰り返すという、スマートでない戦法が結局我が家の基本スタイルとなっていました。そのため戦闘にやけに時間がかかり爽快感がありませんでした。戦略的に立ち回って作戦で勝つというよりはレベルと武器性能で押し切るか、または遠距離攻撃で確実に倒していくという感じになってしまい、ボス戦に緊張感がありませんでした。
- 説明が少ないため「やりながら覚えていく」が基本
基本操作に関しては、一般的な操作性と画面構成のためヘルプを見ながら進めれば問題なくプレイ可能でした。しかし街に設置してある宝箱らしきものがアイテム倉庫である事や、どんどんかさばって荷物枠を圧迫する巻物は、NPCが売っている「鑑定の書」や「タウンポータルの書」などを購入することで重ねて保有できるなど、鞄がすぐにいっぱいになる本作において絶対知っておきたい機能に関しての説明が特に無い事が気になります。そういった機能の存在に気付くのが遅くなるほど、不便さにストレスを感じる時間も長くなりますし、それだけでプレイを断念してしまいそうだと思うほどでした。また、「スキルポイント振り直し」の機能を持ったNPCがいるのですが、登場が序盤すぎるのと利用できるのが一回きりだということを知らずに使ってしまい、「また振り直せばいい」と思って軽い気持ちでキャラビルドしたために後半だいぶ苦労する事になりました…泣。さらに、傭兵を雇用して装備品を渡せたり、回復アイテムを使ってあげられる事など、ゲームの難易度に影響するような重要な機能に関しても説明はありませんでした。その辺りの不親切な仕様も含め、「昔の名作のリマスター版」であるという事を念頭に置き、色々試しながら進めていく必要があると理解したうえでプレイした方が良いと思います。
オンライン協力プレイの仕様
協力プレイの特徴
- ストーリー進捗が違う相手とも一緒にプレイできる
- 味方プレイヤーを蘇生することはできない
- アイテムやお金を渡し合える
協力プレイ環境
PlayStation5本体 | 2台 |
ソフト | 2本 |
コントローラー | 2台 |
二人協力プレイに掛かった費用
ソフト代 | 5,280円×2本=10,560円 ※2021年12月23日時点 |
オンラインサービス | PS Plusに加入が必要 |
夫婦コメント&評価
夫コメント
「20年以上前の名作のリマスター版」だと知っている上で愛せるかどうかで、評価が大きく分かれる作品だと思います。本リマスター版は原作の仕様を可能な限り変更しないことをコンセプトに制作されています。そのため美麗なグラフィックと素晴らしいBGMが本作の奥深い世界観にさらなる広がりを持たせている一方で、回避アクションが無くもっさりしていたり、所持アイテムの制限があるなど、ゲームの魅力と同時に不便さも目立つのが事実です。また、目的地が分かりづらいせいで探索には時間を要しますし、ボス戦はポータルを置いて逃げ帰る事を繰り返したりと戦略性の乏しさも気になりました。ですが全ては「オリジナル」を大切にするからこその仕様であり、リマスターされているとは言え「昔のゲーム」という事には変わりない事をプレイヤー側も念頭に置く必要があります。そのため、現代のゲームに合わせたUIや親切な説明、スピーディでスタイリッシュなアクションなどを本リマスター版に求めてしまうと、色んな場面で遭遇する不便な部分や痒い所に手が届かないもどかしさのせいでしんどくなってしまうかもしれません。
妻コメント
「フィールドを探索して、敵を倒してレベルを上げて、武器や防具を集めて、強くなる。」今やほぼ全てのアクションRPGに共通する要素であり、そこに物珍しさはありません。そして現在、それは「ただそれだけの事」と、一蹴してしまえる要素になっているのかもしれません。ですが本作は、そんな「ただそれだけの事」を純度100%で味わうことができ、そして「ただそれだけの事」がとっても面白くて素晴らしいのだと、思い出させてくれるゲームでした。冒険して、新たな土地を目指し、敵と戦い、強くなり、また次の地を目指す…ゲームの根幹となる部分のピュアな楽しさを、20年以上前のゲームを鮮やかに蘇らせたリマスター版が再確認させてくれました。我が家の場合、ゲーム開始当初はその辺の雑魚にやられて身ぐるみ剥がされるし(装備もお金も全部取られる)、道には迷いまくりで、「ディアブロ…ほんとに倒せるのかな…!?」と思いながら始まった魔王討伐の旅でした。しかし徐々にレベルが上がり、ボスを倒して強力な効果の付いた装備が手に入りだしたところからどんどんエンジンがかかり、最終的にはスキルで習得した大量手裏剣投げで敵をバタバタと倒していく自分のキャラ(私はアサシンでプレイしました)がとても頼もしくなっていきました。そしてそんな風に没頭してプレイしているうちに夜が明けているなんてことが何度もありました。日本語テキスト&ボイスのおかげで物語への没入感も高く、挿入ムービーの出来は本当に最高でした。シンプルイズベストとは、きっと本作のようなゲームを指すんだと思います。機能説明の少なさが玉にキズでしたが、クリアまで夢中で走り抜けることのできる作品でした。おすすめです。