この記事では、2023年7月~9月に発売予定の PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam、Epic Gamesのオンラインマルチプレイ・オフラインマルチプレイ対応ゲーム10選を紹介します!
目次
REMNANT II -レムナント2-
発売予定日 | 2023年7月25日 | |||||
ジャンル | ソウルライクTPS | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | オンライン:最大3人 | |||||
定価 | 6,589円 | |||||
公式サイト | https://www.remnantgame.com/ja/ |
概要
人類の絶滅を阻止するために異世界を冒険するソウルライクなTPSアクションゲーム。全世界で300万本以上の売上を達成した「レムナント:フロム・ジ・アッシュ」の続編です。
ストーリー
物語の舞台は、前作から約20年後の世界。前作にて異次元から現れた邪悪なクリーチャーたちは相変わらず人類の脅威として存在しており、文明に復興の兆しがあるとはいえ、いまだに人類は絶滅の危機に瀕しています。プレイヤーは生存者の内の1人として、人々を、そして自分の世界を守るため、クリーチャーたちの根絶を目指して異世界へと旅立ちます。
主な特徴
ソウルライクなやり応えのあるバトル
異世界の化け物にアサルトライフルやピストルといった銃器で立ち向かっていくのが主なコンセプトになっていて、不気味な迷宮やジャングルの中を探索しながら、襲い来るクリーチャーに弾丸を撃ち込んで倒していきます。また、距離を詰められた時は近接武器での攻撃も可能なほか、範囲内の敵にダメージを与える戦闘スキルも存在し、プレイスタイルに応じて色んな戦い方を楽しめます。そしてボス戦では凶悪で巨大なボスが登場します。トレーラーでは足場が破壊されて、逃げ場がどんどんなくなっていく状況での激しいバトルが紹介されており、前作以上にやり応えのある戦闘が楽しめそうだと感じました!
新たなアーキタイプの登場
アーキタイプは、他のゲームで例えると職業のようなイメージで、選んだアーキタイプによってキャラビルドの方向性が決まっていきます。今作では、銃器の扱いを得意とする「ガンスリンガー」と、近接戦が得意な「チャレンジャー」に加えて、相棒のワンちゃんと共に戦う「ハンドラー」というアーキタイプが登場します。中でもハンドラーには、ワンちゃんに指示を出して敵を攻撃したり、倒されても蘇生してもらえるといったユニークなスキルがあります。
リプレイ性の強化
ダンジョンの生成システムを始めとしたランダム要素がパワーアップしていて、リプレイする度にステージや敵・ボスが変化します。さらに、クエスト内容が分岐したり、戦利品も毎回違うものが用意されているとのこと。前作ではボスがドロップする強力な武器を目当てにステージを周回することがあったので、リプレイ性の強化に期待が高まります。
新たなアーキタイプの登場と同時にキャラビルド要素も強化されており、3つまで装備可能なスキルの選択や、武器の強化パーツの付け替えに加えて、「チームパーク」と呼ばれる協力プレイ中に発動するスキルが存在し、その難易度の高さもあってマルチプレイでの戦闘が盛り上がりそうです!
異彩を放つ異世界エリアの景観や不気味な敵などファンタジーとSFが融合したデザインがとても魅力的なので、発売がとても楽しみです。
ピクミン4
発売予定日 | 2023年7月21日 | |||||
ジャンル | アクションアドベンチャー | |||||
対応プラットフォーム | Nintendo Switch | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大2人 | |||||
定価 | 6,500円 | |||||
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ampya/index.html |
概要
引っこ抜いて戦わせたり、物を運んだり。不思議で可愛い生物「ピクミン」たちをうまく導きながら未知の惑星を冒険するアクションアドベンチャーゲームです。ピクミンシリーズ10年ぶりの最新作です。
ストーリー
物語の舞台は、謎に包まれた未知の惑星。ある日、有名宇宙航海士のキャプテン・オリマーがとある惑星で消息を絶ちます。すぐにレスキュー隊が結成され、オリマーを救うために出発しますが、なんとそのレスキュー隊までもが行方不明に…。二重遭難という絶体絶命の危機に、新人隊員であるプレイヤーが立ち上がります。消えてしまった仲間たちとオリマーを救うため、不思議な惑星での大冒険が幕を開けます。
主な特徴
新登場のピクミンをはじめとする冒険の仲間たち
新たに登場する氷ピクミンは、硬い氷で覆われた体が特徴的。そのまま敵に投げてダメージを与えたり、水を凍らせて足場にすることができ、あらゆる場面で役立ってくれます。また、夜にだけ出現する「ヒカリピクミン」も新登場のピクミンです。体は緑色で、ふわふわと宙に浮かぶ様子はなんだかオバケに似ています。さらに、主人公と一緒に行動する宇宙犬の「オッチン」が登場します。オッチンはワンちゃんのような形の生きもので、その大きな体を活かして障害物に突進して道を切り開いたり、ピクミンたちと一緒に戦ったり、物を運んでくれます。オッチンの能力は強化が可能で、例えば「カイリキ」という能力を強化すると荷物を運ぶ時にピクミン10匹ぶんの働きが出来るようになります。
新たな探索体験
探索中に発見したオタカラを回収して宇宙船のアンテナを修理することで探索可能なエリアが広がっていきます。遭難者を連れ去ろうとする謎の生物からは、ピクミンの采配の腕前を競いあう「ダンドリバトル」を仕掛けられることがありますが、無事に遭難者の救助に成功すれば、シリーズ初となる夜間の探索も可能になります。夜間には、ヒカリピクミンの住処である「ヒカリ塚」を襲撃する凶暴な原生生物たちとの防衛バトルが発生します。さらに本作では、これまでのような自然がいっぱいのフィールドに加えて地下施設や民家のキッチンといったエリアが存在し、多彩なエリアでの探索が楽しめそうです。
前作とは異なる協力プレイ体験
本作は2人協力プレイでストーリーを進めることができます。前作では画面分割による協力プレイが可能でしたが、今作では、2Pが敵にポインターを合わせて「エンゴ射撃」をしたり、アイテムを使って1Pをサポートするといった、従来作品とは異なる協力要素が用意されています。
キャラクリが可能に
シリーズ初のキャラクリシステムが搭載され、性別や髪の色、顔タイプ、体型などが設定可能になった本作。自分でキャラクリした主人公を操作することで、より感情移入しながら物語を楽しめそうです。
6月29日には体験版が配信予定なので、気になった方はぜひそちらもプレイしてみてくださいね。
TRINE 5
発売予定日 | 2023年8月31日 | |||||
ジャンル | アクションアドベンチャー | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ、オンラインマルチプレイ、ローカル通信プレイ(Switch版) | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 4,389円 | |||||
公式サイト | https://www.suicidesquadgame.com/ja-jp |
概要
ファンタジー世界で冒険を繰り広げるパズルアクションゲーム。幻想的な世界観を表現する質の高いグラフィックと多彩な謎解きギミックにより世界で評価されている「トライン」シリーズの最新作です。
ストーリー
物語の舞台は、とある王国。この国の支配を企む恐ろしいクロックワークの軍勢に立ち向かうため、シリーズお馴染みの英雄である魔術師のアマデウス、盗賊のゾヤ、騎士・ポンティアスの3人が立ち上がります。公開されているトレーラーには「王妃」と呼ばれる人物が登場していたり、魔術師アマデウスの子どもがさらわれていることが明らかになっており、今作では王国を、そして愛する人々を救うための戦いが繰り広げられます。
主な特徴
主人公3人の能力を組み合わせて解いていくパズル
3人のキャラクターを即座に切り替えながらパズルを解いていくゲームシステムはそのままに、シリーズ最大のステージとパズルが用意されている本作。アマデウスの魔法、ポンティアスの剣と盾、ゾヤの弓とロープアクション。三者三様の能力を使い、時には組み合わせながら仕掛けを解いて先へ進んでいきます。また本作ではプレイヤー人数に応じてゲームの難易度が調整されるので、協力プレイの際もやりごたえを味わいながら冒険を楽しめるそうです。
2.5Dで描かれる美しいファンタジー世界
前作でも素晴らしかったグラフィック表現はさらなる進化を遂げています。まるでおとぎ話の中に入り込んだかのような幻想的な世界には、細部まで丁寧に作り込まれた風景が広がっています。ステージはとても多彩で、窓の向こうに魚やサンゴ礁が見える海中施設のようなエリアや、英雄たちの像が飾られた城下町の広場などが用意されています。さらに、敵キャラクターの独特のデザインも面白く、機械仕掛けの兵士や、バネとネジで出来た炎を吐くドラゴンなどが登場します。
複数の新要素
敵と味方、どちらにも新キャラクターが登場するほか、衣装のカスタマイズ要素も用意されていて、これまで以上にトラインの世界に没入しながら楽しめそうです。加えてキャラクターごとのスキルを強化する「スキルクエスト」システムが登場。これにより、各キャラクターの固有スキルを使った幅広いギミック攻略が可能になっているそうです。
前作は複雑なギミックを解決できた時の爽快感と解放感が魅力的なパズルアクションゲームでしたが、今作では大型ボスとのバトルなども用意されており、バトル面にも重きが置かれているようなのでその点にも期待したいです。
8/12にはTHQノルディックのデジタルショーケスにて続報があるとのことなので、気になった方はぜひそちらにも注目してみてください。
PAYDAY 3
発売予定日 | 2023年9月21日 | |||||
ジャンル | 強盗FPS | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S(Game Pass対応予定)、Steam、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 6,160円 | |||||
公式サイト | https://www.paydaythegame.com/payday3/ |
概要
世界で人気を博した強盗FPS「Payday」シリーズ10年振りの続編です。
ストーリー
数々の伝説を作り上げた犯罪者集団「PAYDAY Gang」。しかし彼らの平和な引退生活は、謎の勢力によって突如打ち砕かれてしまいます…。新天地・ニューヨークを舞台に伝説のギャングたちは犯罪世界に返り咲きます。
主な特徴
多彩なキャラビルド要素
過去作同様に武器などの装備品やスキルを組み合わせてキャラクターを強化・カスタマイズしつつ、仲間との連携プレイで様々な犯罪ミッションに挑むのがゲームプレイのメインとなりそうです。前作ではプライマリ武器、セカンダリ武器、近接武器と投擲武器を装備できるのに加えて、補助道具として回復パックや設置式のオートタレットなどを携行することが可能で、さらにアーマーの重さによってキャラクターの速度ステータスに変化があるなど装備品での多彩なキャラビルドが可能でした。公開されているトレーラーではスマホを操作する様子や、電子機器をハッキングしてNPCを感電させる場面が確認でき、最新技術を用いた装備やスキルなどで前作を超える幅広いキャラビルドが可能になっていると予想できます。
攻略自由度の高さ
前作では「戦闘」あるいは「ステルス」に重きを置いたミッションの攻略が可能となっていましたが、今作では新たに「捜索」という警備員がプレイヤーを怪しんで探し回っている状態が追加され、ゲームプレイにさらに深みが増しているそうです。また、人質を取って警察が突入するまでの時間を稼いだり、人質と物資を交換したり、銃撃戦では「人間の盾」として利用できるなど、人質一つを取ってもかなりの使い道があるとのこと。プレイヤー次第で、ミッションエリアのNPCや環境、オブジェクトを利用した多様な攻略法が編み出せそうです。
進化したグラフィック
Unreal Engine 4での開発が進められている本作は、約10年振りの続編ということもあり、グラフィックの大幅な向上に期待できます。例えばトレイラーでは、前作では高難度ミッションで登場した敵・クローカーが壁蹴りしながら突撃してくるシーンを確認でき、前作以上にアクロバティックな動きが可能となっているようです。また、発売後には Unreal Engine 5 にアップグレード予定であることも明かされており、グラフィックだけでなく、アクション性のさらなる向上が期待できます。
前作の協力プレイでは、倒れた仲間を蘇生したり、盗んだ貴重品をトラックに積み込む際に、バケツリレーのように荷運びして効率化するといった連携プレイが可能でした。今作では進化したゲーム性によってどんな協力プレイ体験ができるのか、とても楽しみです!
エグゾプライマル
発売予定日 | 2023年7月14日 | |||||
ジャンル | チーム対戦型アクション | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation4、PlayStation5、Xbox Series X|S(Game Pass対応予定)、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大5人パーティ | |||||
定価(PS版) | 7,990円 | |||||
公式サイト | https://www.exoprimal.com/ja-jp/ |
概要
カプコンが送る完全新作タイトル。最強のパワースーツで恐竜の大群と戦う、チーム対戦型のアクションゲームです。
ストーリー
物語の舞台は西暦2043年。時空の歪みから生じる恐竜災害が世界各地で発生するようになって、3年の月日が経過。人類が恐竜に対抗するための技術開発が、日々進められています。そんな中、最新鋭の恐竜撃退用装備「エグゾスーツ」を身につけて戦う兵士であるプレイヤーは、哨戒任務中に突如発生した時空の歪みに飲み込まれ、謎の島「ビキトア島」に不時着してしまいます。そして、そこで遭遇した新世代AI・リヴァイアサンによって、無限に繰り返されるウォーゲームに強制的に参加させられることになります。
主な特徴
多彩な職業で多彩な戦い方ができる
エグゾスーツにはそれぞれ「ロール」が設定されていて、大きく分けると火力の高い攻撃役の「アサルト」、敵の攻撃を引きつけて仲間を守る「タンク」、味方を回復したり強化する支援役「サポート」の3つがあります。同じロールでもスーツごとに違う戦い方を楽しむことができ、例えばアサルトタイプには、銃撃戦特化の「デッドアイ」、近接戦特化の「ゼファー」、遠距離スナイパーの「ヴィジラント」、グレネード攻撃が得意な「バラージュ」が存在。さらにエグゾスーツは戦闘中いつでも変更可能で、チーム編成や戦況に応じてロールを切り替えることもできます。また、各スーツには強力な必殺技があり、数百匹の恐竜を一掃する爽快感を味わうことができるほか、回復フィールドやレーザーキャノンなどの追加装備を利用したり。オートタレットや防衛シールドを設置する事で、戦略はさらに広がっていきます。
PvP要素のオンオフが可能
本作のストーリーは「ディノサバイバル」というモードをプレイすることで進んでいきます。このモードは5人が1つのチームとなって、5対5でチームの勝敗を競う対戦型PvEで、提示されたミッションのクリアタイムが相手チームよりも早ければ勝利となります。元々このモードには、PvP要素を含むミッションがランダムで発生する仕様でしたが、製品版ではPvPが発生しないように設定できるそうです。オープンベータテストでのユーザーの反応を受け、この設定を追加したと語られていて、ユーザーの声を聞いてそれをすぐに反映できる運営体制があるという点に、とても期待が持てる作品だと感じています。
クリア後も遊べるコンテンツが充実
エンドコンテンツとして、高難易度の週替わりミッションを実装予定だそうです。さらに、強化パーツを装着したり、スキル性能を強化することで自分のお気に入りのエグゾスーツをどんどんパワーアップさせるといったやり込み要素もあります。また、ウォーゲームをプレイすることで「サバイバルパス」のランクが上がってシーズンごとに切り替わる報酬を獲得できたりと、ストーリークリア後も繰り返し遊べるコンテンツが充実しています。発売後のアップデートでは、「バリアントスーツ」と呼ばれる既存のエグゾスーツのアナザータイプを追加実装することが明かされており、リリース後の拡張要素にも期待できそうです!
また、オープンベータテストに参加して実際にプレイしてみたところ、自分のチームと相手チーム、10人全員で協力して巨大なティラノサウルスと戦うミッションを体験することができました。地形が変動するなかで敵の強烈な攻撃が降ってきたりと戦況の変化が目まぐるしく、味方と蘇生し合いながら力を合わせて少しずつ敵の体力を削っていくのはとてもやりごたえがあって面白かったです!
ムービーシーンもかっこよく、先の展開が気になるドラマチックなストーリーも魅力的な本作。製品版をプレイするのが楽しみです!
Evil West
発売予定日 | 2023年7月20日 | |||||
ジャンル | アクションアドベンチャー | |||||
日本語対応プラットフォーム | PlayStation4、PlayStation5 | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大2人 | |||||
定価 | 7,980円 | |||||
公式サイト | https://www.o-amuzio.co.jp/games/evilwest/main.html |
概要
ヴァンパイアハンターとして怪物たちとの戦いに挑むアクションアドベンチャーゲームです。すでにSteam等で発売中ですが、この度日本語ローカライズ版が発売予定です。
ストーリー
物語の舞台となるのはアメリカ西部の辺境。邪悪な吸血モンスターたちのせいで世界には破滅の危機が訪れています。そんな中、プレイヤーは最後のヴァンパイアハンターとして吸血鬼たちを根絶するための戦いに身を投じることになります。
主な特徴
スタイリッシュなバトルアクション
ゴア表現たっぷりのスタイリッシュなアクションで敵を粉砕していくバトルにはやり応えと同時に爽快感があります。主人公のジェシーは特殊能力の持ち主で、そのすさまじい力で敵の頭蓋骨を粉砕することができます。また、拳で怒涛の連撃を繰り出したり、吹っ飛ばした敵の体を銃で撃ち抜いて風穴を開けるといったかっこいいモーションとともに戦闘を楽しめます。
武器やスキルのアップグレード要素
武器として、ショットガンや火炎放射器といった重火器のほか、稲妻を燃料とするガントレットなどが登場。道中で見つけたアイテムで武器を強化したり、スキルを進化させることで新たな能力が覚醒し、雷を操って敵を引き寄せたり、稲妻を落とす事もできます。なお近接戦と射撃ではそれぞれ別のスキルラインが存在し、自分好みのキャラビルドが楽しめます。
白熱する共闘アクション
マルチプレイでは難易度が調整され、敵の構成が変化したり戦闘の量が増えるため、より難しく、やりごたえのあるゲーム体験が楽しめます。キャラビルドの多様性を生かし、パートナーとは異なるビルドで共闘するのが面白そうだと感じました。また、挟み撃ちにした敵に2人がかりでラッシュパンチを食らわせて爆発させるといったゲームプレイ映像も公開されており、協力プレイはとても白熱しそうです
多彩なロケーションを描く美麗グラフィックも魅力的な本作。待望の日本語版リリースがとても楽しみです!
ディズニー イリュージョン アイランド
発売予定日 | 2023年7月28日 | |||||
ジャンル | 2Dアクション | |||||
対応プラットフォーム | Nintendo Switch | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 5,400円 | |||||
公式サイト | https://www.disney.co.jp/games/dii |
概要
ミッキーたちが不思議な島を冒険する2Dアクションゲームです。「Sea of Thieves」などで知られるDlala Studiosが開発を担当しています。
ストーリー
物語の舞台は不思議な生き物たちが暮らしている美しい島「モノス島」。しかし、強力な魔法の本を奪われたせいで、住民たちは困り果てています…。魔法の本を取り戻し、世界を救うため、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーの4人の大冒険が幕を開けます!
主な特徴
戦闘のないマップ探索要素
プレイヤーは、走ったりジャンプしたり、スイングしたり。さまざまなアクションで不思議な島を冒険していきます。ステージは多彩で、キノコの洞窟や、宮殿、泳いで進む水中エリアなどが登場し、各ステージには謎解きやギミックを利用したボスバトルなどが用意されています。「戦闘要素のないメトロイドヴァニア」として,大人から子供まで気軽に楽しめるゲームを目指している本作。道中にはクリーチャーが登場しますが、プレイヤーの移動を妨害するトラップのような存在であり、直接のバトルは発生しません。そのため探索がゲームプレイの中心となっていて、例えば扉を開けるために鍵を探し回るといった場面があるそうです。また、冒険を進めて「ブーストジャンプ」「ヒップドロップ」などの新たなアクションを会得すれば、行ける場所がさらに広がっていきます。
協力アクションが豊富であること
マルチプレイ中は特別なチームスキルを使うことができます。例えばハグで味方のライフを回復したり、ウマ飛びで遠くにジャンプしたり、ロープで仲間を引っ張りあげるといったアクションが可能で、プレイヤー同士で助けあいながら冒険を楽しめます。また、倒されてしまってもほかの仲間がチェックポイントに到達することで復活できるそうです。
ディズニーファン向け要素もたっぷり
レトロでおしゃれな雰囲気のあるキャラクターデザインと、ハイクオリティのBGMと効果音はディズニーならでは。また、キャラクターごとに動きの違うこだわりのアニメーションや、原作と同じ声優さんを起用しているなど、ディズニーファンには嬉しい要素がたっぷりです。
キャラクターごとに難易度設定が可能で、「無限ライフ」に設定すればアクションゲームが苦手でも楽しめるという本作。
操作性もとてもシンプルで、移動スティックとボタン2つを使うのみなので、小さなお子さんと一緒にプレイしても楽しめそうですね!
Vampire Survivors -ヴァンパイアサバイバーズ-
発売予定日 | 2023年8月17日 | |||||
ジャンル | 2Dローグライクアクション | |||||
対応プラットフォーム | Nintendo Switch ※Xbox X|SとSteam版はアプデ対応 | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 499円 | |||||
公式YouTubeチャンネル | https://www.youtube.com/@PoncleGames |
概要
2021年12月にSteamにて早期アクセス版がリリースされて以来、世界で高評価されている見下ろし型の2Dローグライクアクションゲームです。プレイヤーは、全方位から押し寄せる大量の敵を倒しながら30分生存することを目指します。すでにリリース中のXbox Series X|S版やSteam版も8/17同日に予定されているアップデートにより協力プレイモードを実装予定です。
主な特徴
シンプル操作で楽しめるローグライク要素
攻撃は自動で行われ、操作は移動のみととても簡単。倒した敵が落とす宝石を拾うことで、キャラクターのレベルが上がっていくシステムになっています。しかし、時間の経過と共に敵の数がどんどん増えて、強くなっていくので、敵が弱いうちにビルドの方向性を決める必要があります。どの敵から倒すのか、どういった位置取りで戦うのか…といった、瞬時の判断が求められることもあり、シンプルな操作の中で戦略性を味わうことができます。また、その時目指しているビルドに応じてアイテムを取得する優先順位を考える場面が出てきたりと、プレイするたびに工夫したくなるような面白さがあります。
中毒性の高いゲームシステム
キャラクターのレベルが上がるたびに、新たな武器を手に入れたり、強化することができ、どんどん威力が上がって派手な攻撃になっていきます。例えば、ニンニクは周囲にダメージエリアを作り出す武器で、強化によって攻撃の範囲が拡大します。さらに特定のアイテムと組み合わせることで周囲の敵の体力を吸収する「ソウルイーター」に進化し、広範囲の敵を蹴散らせるようになります。こうした武器を6つまで装備でき、その全てを強化できるため、最終的には歩いているだけで敵が溶けていくほど強くなり、かなりの爽快感を味わうことができます。また、倒した敵が落とす宝箱からは最大5個の装備が手に入り、運次第では一気にキャラクターを強化できます。さらに、敵がランダムでドロップするアイテムは、視界に入る敵を一瞬で消滅させたり、フィールド上の経験値を全て回収するといった強力な効果ばかり。特に、経験値の回収は一気にレベル上げが進むので爽快です。
豊富なやり込み要素
特定の条件を達成すると、「図書館」や「塔」をはじめとする10以上の新たなバトルステージで遊べるようになったり、ライフ継続回復の固有スキルを持つシスター「クレーリチ」や、移動速度が遅い代わりに素早い攻撃が可能な「ドンマリオ」といった30人以上のユニークなプレイアブルキャラクターが解放されていきます。また本作では、もしも倒されてしまってもお金を持ち帰って操作キャラクターをパワーアップさせることができます。全てのパワーアップ効果を解放するには大量のコストが必要ですが、一度だけ蘇生が可能になるといった強力な効果も存在し、やり込みに応じて見返りを得ることができます。さらに、今年6/13にも新しいステージが追加されたばかりなので、DLCでのキャラクター、武器、ステージの追加など今後の拡張要素にも期待できると思います。
ユーザーの声を反映して実装される協力プレイモードでは、一つの画面を共有してのゲームプレイとなり、経験値はプレイヤー同士で共有するそうです。公開中のトレーラーでは大量の敵を仲間と共に蹴散らしていくシーンが確認でき、味方の存在が本作の賑やかなゲーム画面をさらに盛り上げてくれそうですね!
ムービングアウト2
発売予定日 | 2023年8月17日 | |||||
ジャンル | パズルアクション | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチ、オンラインマルチ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価(PS版) | 4,818円 | |||||
公式サイト | https://www.movingout2.com/ |
概要
どたばた引越しパズルアクションゲーム「ムービングアウト」の続編です。プレイヤーは信頼と実績のある引越し業者「スムーズ・ムーブス社」に所属する家具の移動と配置のスペシャリストとして、みんなの引越しのお手伝いをします。
主な特徴
はちゃめちゃな引越しアクション
前作同様、引越し作業は常に時間に追われるお仕事なので、制限時間内に荷物を運び出さなければなりません。効率良く業務をこなす時短アクションも健在で、テレビを放り投げたり、窓ガラスを叩き割って経路をショートカットしながら作業を進めていきます。こうしたキャラクターがオブジェクトを運ぶ動きは物理演算によって予想もつかない結果を生み出すことがあり、エキセントリックなパズルアクションを楽しめます。
さらに多彩になったステージ
今作からはスムーズムーブス社がサービスエリアを拡大したため、未来の世界や、魔法使いの部屋など一風変わったステージが60種類以上登場します。また、運べるオブジェクトの種類が増えているほか、未来の世界ではお手伝いロボットが一緒に荷物を運んでくれたり、魔法使いの部屋なら装置を作動させて部屋全体を回転させたりとギミックの多様性も向上していて、可愛いゲーム画面とは裏腹にやりごたえのあるゲームプレイが待っています。
作業効率が上がる協力アクション
1人では運ぶのに時間がかかる机やソファなどの重たい荷物は、2人で一緒に持てばとてもスムーズに運べるようになります。また、タイミングを合わせてふりをつければ、遠くに放り投げることもできます。さらに本作では、一人がロボットを操作して障害物を壊して道を作りもう一人が荷物を運ぶといった協力アクションも登場し、ステージに応じた仲間との連携がミッション攻略のカギを握っています。
さらに前作にもあった「アシストモード」が搭載されているため、難易度を変更したり、苦手なステージはスキップしたりとストレスなく楽しめるパーティゲームに仕上がっている本作。待望のオンラインマルチプレイに対応しているほか、新キャラクターとして靴やエイリアン、金魚鉢なども登場しており、世界中の引越し仲間とともに協力しながらのカオスな引越しアクションが盛り上がりそうです!
こちらも6/19から開催中のSteam ネクストフェスでDemo版が配信中なので、気になった方はぜひそちらも確認してみてくださいね。
Spells & Secrets
発売予定日 | 2023年第3四半期 | |||||
ジャンル | アクションアドベンチャー | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大2人 | |||||
定価 | 未定 | |||||
公式サイト | https://www.rokaplay.com/spells-secrets |
概要
魔法学校の生徒が主人公の、ローグライクなアクションアドベンチャーゲームです。
ストーリー
物語の舞台は魔法の力に満ちた壮麗なお城・グライフェンスタイン魔法学院。この学校に入学したばかりの主人公は新生活に胸を馳せていましたが、なんと入学初日に不思議な事件が発生。魔法のお城は絶えず変化する迷宮へと様変わりしてしまいます。主人公はグリフィンの加護を受けた選ばれし生徒として、学院内に出現した魔法生物たちと戦いながらお城を探索し、謎の解明を目指します。
主な特徴
変化する魔法学校の探索要素
魔法学校の内部は、入る度にランダム生成されるダンジョンエリアになっていて、エリア内に配置された魔法生物をすべて倒すと、次のエリアに進むことができます。探索の途中で行方不明になった生徒や教師を発見できることがあり、拠点に戻った時に彼らと会話すれば、新たな機能が開放されます。また、ダンジョンエリアにはいくつかの謎解きギミックが存在し、例えば巨大なチェスの駒を魔法で動かして正しいチェックメイトの位置を示すと宝箱が出現したり、壁に飾られた絵画を操作すると隠し部屋が現れることがあります。こうして謎を解いて手に入れたアーティファクトで魔法を強化しながら、奥で待ち構えているボスの討伐を目指すというのが、本作の主な流れとなっています。途中でプレイヤーが倒れてしまった場合、探索中に得たお金やアイテムを全て失ってしまいますが、それまでに集めた経験値は保持されるため、新たな呪文を学んだり、キャラクターの体力や魔力を強化して、アカデミーの探索に繰り返し挑戦することができます。
魔法を駆使してのバトル
ダンジョン内では魔法生物が攻撃してくるので、魔法を使って倒しながら先へ進んでいきます。本作には、バトルに役立つ様々な魔法が用意されていて、例えば、浮遊魔法で敵を空中に浮かせて自由を奪ったり、敵を凍結させる氷の魔法や、ノックバック効果のある衝撃波などが登場します。こうした魔法は、探索中に拾ったアーティファクトで強化が可能です。例えば「マジックミサイル」と呼ばれる基礎攻撃呪文は、初期状態では敵に向かって弾丸を一つ飛ばすだけですが、強化後は弾丸が三つに増えます。
豊富なキャラクリシステム
性別・顔タイプ・髪型はもちろん、目の色や身長なども設定できキャラクリにこだわることができます。また、カラーリングは色合いを細かく調整可能なのでかなりのバリエーションが楽しめます。さらに、服を着替えたり、メイクをすることもでき、コーディネートを考えるのが面白そうだと感じました。
楽器の生演奏を録音して制作されたというBGMはとにかく壮大で、小さな可愛いドラゴンや炎を纏ったスライムなど魔法生物のデザインにもこだわっている本作。
デモ版で協力プレイを体験してみたところ、倒れてしまったパートナーを蘇生したり、ボス戦では一人が敵を足止めしている間にもう一人が攻撃するといった連携バトルができてマルチプレイが盛り上がりました。
6/19から開催中のSteam ネクストフェスでDemo版が配信中なので、気になった方はぜひそちらも確認してみてくださいね。