目次
ゲーム概要
『Saints Row-セインツロウ-』は、2022年8月23日に発売された3人称視点のオープンワールド型クライムアクションゲームです。主な特徴として、プレイヤー自身のキャラクリをはじめとする過去最高のボリュームのカスタマイズ要素、物理法則を無視したスタイリッシュおバカアクション、そしてギャングチームのボスであるプレイヤーを中心に繰り広げられていく犯罪と非日常にあふれた “成り上がり”ストーリーが挙げられます。
あらすじ
物語の舞台はアメリカ南西部の架空の都市「サント・イレソ」。この街で成り上がってお金持ちになりたいと願う主人公とその仲間たちは、新興ギャングチーム・セインツを結成します。そして他のギャングチームたちと対立しながら裏社会のトップの座を目指します。
対応プラットフォーム
PlayStation4 / PlayStation5 / Xbox Series X|S / PC(Epic Games)など
※2022年8月24日時点
プレイ人数
最大2人(オンライン専用)
実況プレイ&解説動画
協力プレイ手順(オンラインマルチ)※PS5
ゲーム開始時からすぐに協力プレイが可能です!
初めてゲームをプレイする際の手順
招待側
- スタート画面で「オプション」を選択します。
- 「ゲームプレイ」を選択します。
- 「協力プレイ設定」を選択します。
- セッション・プライバシーを「招待のみ」に変更します。
- ○ボタンを押してスタート画面に戻り、「協力プレイ・キャンペーン」を選択します。
- 「新しいゲームをホストする」を選択します。
- 難易度を選択します。
- 「招待」を選択します。
- フレンドリストからゲームに招待したいフレンドを選びます。
- 「続行」を選択すると招待が送信されます。
- フレンドがゲームへの招待を受けると以下の画面が表示されるので「承認」を選択します。
- ゲームが開始されます。
参加側
- ゲームに招待されると画面右上に通知が表示されるのでコントローラーのPSボタンを押します。
- 「グループに参加」を選択します。
- セーブ画面が出た場合はゲームデータを保存します。
- 「ニューゲーム」を選択します。
- 難易度を選択します。
- 無事合流が完了すると、オープニングムービが流れて協力プレイが開始されます。
セーブデータの続きからプレイする際の手順
招待側
- 遊びたいセーブデータをロードしてゲームを開始後、コントローラーのOptionボタンを押してポーズメニューを開きます。
- 「協力プレイ」を選択します。
- 「協力プレイ設定」を選択します。
- セッション・プライバシーを「招待のみ」に変更します。
- キャンセルボタンを押して一つ前の画面に戻り、「フレンドを招待」を選択します。
- フレンドリストからゲームに招待したいフレンドを選びます。
- 「続行」を選択すると招待が送信されます。
- フレンドがゲームへの招待を受けると以下の画面が表示されるので「承認」を選択します。
- 画面右上に「○○○○がゲームに参加しました」と表示されたら、○ボタンを押してゲーム画面に戻ります。
- 合流できました!
参加側
- ゲーム招待の通知が届いたらコントローラーのPSボタンを押します。
- 「グループに参加」を選択します。
- セーブ画面が出た場合はゲームデータを保存します。
- 遊びたいゲームデータを選択してロードすると、協力プレイが開始されます。
ファストトラベルのやり方
- 「ファストトラベル・フォト」と書かれたマップ内の黄色いひし形アイコンの場所に向かいます(カテゴリ分けを「発見」にするとマップから見つけやすいです)。
- 方向キーの上ボタンを押すとゲーム内カメラが起動するのでR2ボタンまたはL2ボタンを押してズーム・ズームアウトを使いつつマップにサムネイル表示されていたランドマークを撮影します(緑枠が表示された状態で撮影すると成功します)。
- 撮影に成功すると経験値が取得でき、その場所へのファストトラベルが解放されます。
- マップを開いて「ファストトラベル」と書かれた紫のアイコンにカーソルを合わせて×ボタンを押すとファストトラベルできます。(カテゴリ分けを「シノギ」にするとマップから見つけやすいです)
レビュー
オススメする点
- ストーリー展開が面白くて続きが気になる
- キャラクリをはじめとしてカスタマイズ性が高い
- はちゃめちゃスタイリッシュなアクションでゲームが盛り上がる
- ストーリー展開が面白くて続きが気になる
チュートリアルの時点で戦闘機に生身で飛び乗るなど映画のクライマックスばりにド派手なシーンが満載で楽しいです。メインミッション一つ一つの内容も中身が濃く、どこからか現れたロケットランチャーで追っ手を吹っ飛ばしたり、仲間の危機に慌てた主人公が下着姿のまま家を飛び出したり、言う事を聞かない取引相手を車に押し込み高速道路を逆走して脅したりと正直むちゃくちゃ(褒め言葉)で、常識にとらわれない多彩な演出は「これぞバカゲーの申し子・セインツロウだ!」と言った様相を呈しています。要するに、はっちゃけ具合が薄まっているのではと心配しているシリーズファン方はご安心を。ちゃんとバカゲーです。
シリーズのナンバリングタイトルを外す事で世界観はそのままに新たな物語を描いている本作ですが、従来シリーズとの大きな違いはギャングチームを作っていく過程が描かれている点。今作の主人公とその仲間たちは住んでいるアパートの家賃を払うことさえ苦しいと感じる若者たちで、それぞれがギャングチームの下っ端として良いように使われながらも何とか生活しています。そんな中、とある事件が発生。それをきっかけに誰かの下で働くことに嫌気がさした彼らが、いよいよ自分たちだけのギャングチーム「セインツ」を結成することになります。悪事と犯罪にまみれた都市サント・イレソでセインツがどう成り上がっていくのか、続きの気になるストーリーが魅力だと感じました。

- キャラクリをはじめとしてカスタマイズ性が高い
主人公の外見を細かくカスタマイズできるので、キャラクリが好きな方はキャラクター作成だけで数時間楽しめると思います!実際、私は配信外で3時間ほどキャラクリしてました。設定できる箇所は多岐に渡り、性別・体型・顔立ち、髪型はもちろん、血管の浮き具合や歯並び、義手や義足、瞳孔のタイプ、傷痕などをいじることができます。そのため、どこにでもいる一般人から肌がメタリックな宇宙人までいろんなキャラクターになることができます。さらに服装の着せ替えも楽しめて、シャツやズボン以外に靴下や下着も変更できたりととにかくキャラクリ関連ではむちゃくちゃこだわれて自分のキャラに愛着がわきやすいと感じました。他にも、車や武器をカスタマイズしたり街に配置するシノギ(お金稼ぎ用の施設)を自分で決めることができます。

- はちゃめちゃスタイリッシュなアクションでゲームが盛り上がる
基本的にアクションがド派手で見ていて楽しく、フロントガラスを粉砕しながら座席に飛び乗って車を奪ったり、敵に吹っ飛ばされて空高くまで打ち上げられ地面にべちゃ!と叩きつけられたあと普通に起き上がるなど色々とツッコミどころ満載で面白いです。加えてバトル中はテイクダウンというアクションが使用でき、ドリルのように体全体を回転させながら敵に頭突きするなどの演出とともに敵を確定キルできるので爽快なだけでなく実用的で気に入っています。また本作はカーアクションも多彩で、あまり運転系の操作が得意ではない私でも簡単にドリフトができたり、車を横滑りさせて敵の車両にぶつける「サイドスワイプ」という攻撃が可能なほか、マルチプレイ中などはパートナーに運転してもらいながら自分は車の屋根に乗って銃撃戦を繰り広げながら移動するという映画さながらのカーアクションも実現でき、多彩なアクションがゲームプレイを盛り上げてくれると感じました。

注意する点
- 現時点(2022年8月24日時点)では不具合やバグがある
- ゲームシステムに不便な部分・説明不足な部分がある
- 日本語吹き替えに対応していないなど没入感が低い部分がある
- 現時点(2022年8月24日時点)では不具合やバグがある
マルチプレイ中の動作が安定しておらず、拾えるはずのオブジェクトに触れなかったり、ゲスト側だけスキルを取得できなかったり、操作を急に受け付けなくなったり、パートナーのキャラクターが表示されなくなることがあります。また本作はホストと一緒にプレイすることでゲストのストーリー状況も進んでいく仕様になっているのですが、どうやら進捗同期がどこかのタイミングで中断するらしく(不具合?仕様?)、最初から肩を並べて一緒に始めた夫と私のゲーム進捗は配信終了後なぜか夫より私の方が遅れているという状態になっていました。なおライブ配信中には、敵が出現しないせいでミッションが進行不可能となりゲームの再起動が必要になる事態が一度発生したほか、配信外でマルチプレイをしている最中にはソフトが3回ほどクラッシュし強制終了しました。加えて本作ではいつでもどこでもキャラクターの見た目を変更できるのですが、マルチプレイ中にゲーム内スマホから見た目変更アプリを起動するとバグを引き起こしがちのため注意が必要です。ズームとズームアウト以外の操作ができなくなりキャラカスタマイズ画面から移動不可能になるので、私の場合は夫に頼んでキャラクターを車で轢いて貰って強制的に画面を閉じるようにしています(PSの機能でゲームを強制終了してもOKですが、ゲームを再起動してマルチプレイに参加するまでの手間が煩わしいのでこうしてます・・・)
- ゲームシステムに不便な部分・説明不足な部分がある
パートナーの位置が分かりにくいです。ゲーム開始直後のチュートリアルステージから協力プレイができるのですが、お互いにヘルメットをかぶっていてプレイヤーIDなども表示されないため真横で戦ってるにも関わらず夫のキャラクターだとしばらく気付きませんでした。一応ミニマップとマップ上にはパートナーキャラクターのアイコンが表示されるのですが、不具合で表示されないことが頻繁にあるためそこで確認するのも難しい状況です。例えば、キャラクターの頭上に味方アイコンのようなわかりやすい表示があるともっと分かりやすくなりそうです。また仲間NPCについても見た目以外に味方だと判別する方法がなく、敵が沢山出現するバトルシーンでは敵だと思ってけっこう長い間仲間を撃ってました・・・。加えてマップの使いにくさが気になりました。施設の一覧リストのようなものが無いため、毎回カーソルを動かしてマップ内のどこに何があるのかを確認する必要があります。施設やアクティビティごとに設定されたアイコンはあるものの小さく、色以外の違いが分かりづらいのでそれだけで何のアクティビティか判断するのは難しいと感じました。ほかにも、マルチプレイ中はパートナーがポーズメニューを開くと自分の画面も強制的にポーズ画面になる、セーブデータ名が編集できず日時と達成率しか表示されないため一体どの時点のデータか分かりづらい、メインミッションの進行に合わせて操作説明が行われるためサイドミッションをプレイするタイミングによってはまだ知らない操作を求められることがある、ファストトラベル地点の解放方法やファストトラベルの方法について説明が不足している、ミッション進行中はファストトラベルできない、服を試着したあと装備せずに購入すると元々着ていた服の染色情報がリセットされてしまう等々、ゲームをプレイしていくなかで不便・不親切に感じる点が多々ありました。
- 日本語吹き替えに対応していないなど没入感が低い部分がある
日本語字幕のみでストーリーが進行していくのですが一度に表示される字幕の文字量が多めでさらに消えてしまうのも早いため戦闘中や運転中など他の操作と並行してストーリーが進んでいく際は字幕を目で追えないことが多かったです。また、街の探索中などストーリ外でNPCに話しかけると不具合なのか仕様なのかは定かでないのですが字幕無しの英語のみで喋り出すことがありました(そうかと思えば字幕ありで喋るNPCもいたりします)。そもそも話し掛けられるNPCの数が多くないです。さらに、マップ全体を見ても期待していたほど広くなかったのが残念でした。サント・イレソの街並みはとても良く、ウエスタンな雰囲気の砂漠地帯と近代的な高層ビルの立ち並ぶ中心街の対比は美しく見事なのですが、例えば「あのカフェ面白そう!」と近づいても結局中に入れないことが多いです。それに関連して、露店タイプのショップが多めなのも残念に感じました。
オンライン協力プレイの仕様
協力プレイの特徴※2022年8月24日時点
- 一緒に攻略すれば、二人ともストーリーが進む(ただし現時点では同期されない不具合?あり)
- ストーリー進捗が違う相手とも一緒に遊べる
- ミッション進行中のホストのゲームには参加できない(取り込み中と表示される)ので一度ミッションを中断してもらう必要あり
- 中断不可ミッション(ポーズメニューから中断できないタイプ)を進めているホストのゲームには参加できない
- パートナーがポーズメニューを開くと自分の画面も強制的に一時停止になる
- お互いに蘇生しあえる(回数制限なし。倒れた仲間に近づいてボタン長押し)
- キャラクター間の離れられる距離に制限無し
- ゲストもミッションを受注したりミッション内の重要アイテムを拾える
- ミッション報酬は二人とも取得できる
- エンパイアテーブルに触れるのはホストのみ
- フレンドリーファイアや「いたずら」などは設定からオンオフ可能

協力プレイ環境
PlayStation5 本体 | 2台 |
ソフト | 2本 |
コントローラー | 2台 |
二人協力プレイに掛かる費用
ソフト代 | 7,920円×2本=15,840円 ※2022年8月24日時点 |
オンラインサービス | PS Plusに加入が必要 |
夫婦コメント&評価
夫コメント

マルチプレイ時の不具合が目立ち、細かいバグも散見しゲームプレイにストレスを感じます。段々とバグっていることに慣れて感覚が麻痺し、操作できなくなっても「ああ、このミッションは今は無理なんだな」と判断して別のサブミッションを進めたりしていましたが・・・。一方、ボスのキャラクリや車のカスタマイズはとても細かく設定できて楽しいのでずっとやってしまうほどでした。現時点では普通にマルチプレイを楽しむのも難しいくらいなので、急がなければ修正を待ってからの購入でも良いのではないかなと思います。
妻コメント

めちゃくちゃ期待していただけにマルチプレイ周りの不具合の多さにがっかりしてしまいました。ソフトが勝手に強制終了したり、操作できずゲーム画面が固まってしまって再起動を余儀なくされたり、イベントが進行しなくなったりと色々と問題があります。ストーリー内容は面白く、バトルアクションも爽快でテンポが良いなど魅力的な部分もあるゲームなので早急にバグを修正して頂きたいです。また、システム面でも使いにくかったり説明不足な部分がありました。