ゲーム概要
『戦国無双4 DX』とは、2019年3月14日に発売されたNintendo Switch用ソフト。ジャンルはアクション。本作は2014年に発売された『戦国無双4』に、今までに配信されたDLCを全て収録したデラックス版。総勢50名超の武将が登場する今作では、戦国時代を舞台に天下統一を目指す武将たちのドラマを、各勢力の視点から体感できる。また、新アクション「神速攻撃」が一騎当千の爽快感をより大きくする。
なお、『戦国無双4 DX』Nintendo Switch版では、無双演武(ストーリーモード)と模擬演武(フリーモード)を画面分割プレイで楽しむことができる(switch版はインターネット通信プレイに未対応:2020年5月13日時点)。
実況プレイ&解説動画
協力プレイ手順(おすそわけプレイ)
- おすそわけプレイ可能なゲームモード「無双演武」か「模擬演武」を選択する。(ストーリーを一緒に楽しめるのは「無双演武」)
- 画面分割プレイができる「2Pプレイ」を選択する。
- コントローラーの認識画面が表示されたら、2Pで使うコントローラーをSwitchに認識させる。
- 遊びたいシナリオを選択する。
- 1P、2Pそれぞれでプレイするキャラクターを選択する。
- 武器、道具、馬などの身支度を済ませたら、1P、2Pそれぞれで「戦闘開始」を選択する。
- 画面分割でのおすそわけプレイが開始される。
レビュー
オススメする点
- バトルが面白い
- 丁寧なゲームシステム
- バトルが面白い
単身で大軍を薙ぎ倒していく様は、まさしく「無双状態」。本シリーズのコンセプトとしても掲げられる一騎当千の爽快感が、各ステージでのバトルを盛り上げてくれます。それに加え、今作から登場した「神速攻撃」がめちゃめちゃ強い!!簡単なボタン操作で高速移動しながら広範囲に攻撃できるので、雑魚処理ですら楽しくなってきます。また、神速攻撃を合わせたコンボなどで大量の敵を倒している間にすぐに無双ゲージがたまるため、無双極意(各武将の必殺技的なアレ)をけっこう頻繁に使うことができ、バトルがテンポ良く進んでいくのも面白い部分だと感じました。そのほかにも、ステージ攻略中に発生するミッションにはNPCを護衛する任務や対象を制限時間内に討伐するなどバリエーションがあったり、技を使い込むほどに展開していくコンボシステムなど戦闘がワンパターン化しない工夫が要所に施されています。
- 丁寧なゲームシステム
まずシナリオ開始時には史実に基づいたステージ解説がナレーションと共に挿入されます。この解説なんですが実際のところガチで勉強になるので非常にありがたいのです。その上、「今どういった戦いが起こっているのか?」「武将は何を目的にしているのか?」といった大体の状況が把握できるので、操作する武将への感情移入がしやすくなりその結果ゲームへの没入感が増します(嬉)! 次に、戦闘中に発生するミッションの内容や目的地に関してですが・・・こういった乱戦がメインのゲームでは、「次に何をすればいいのか?」が、押し寄せる敵軍や戦闘に次ぐ戦闘に埋もれて曖昧になりがち。しかし今作では、ミニマップ上に目的地までのルートが出たり、現在目標とするミッションが画面に表示され続けているため、かなり分かりやすいという印象です。どんなに親切設計でも私は道に迷いましたが… また、本作ではよろず屋にて「武器錬金」システムを使うことで他武将で入手した武器を任意の武将に受け渡し可能となっています。例えばめちゃくちゃ育ててある武将の強い効果を持つ武器を育成前の武将に渡すことができるので、武器集めを一からする必要が無く、ゲーム進行のテンポ悪化を防いでいると感じました(ただし、武器は受け渡し後全ての技能レベルが1に戻る)。
注意する点
- オリジナルの武将では無双演武(ストーリーモード)を遊べない
- 画面分割中に見切れる部分がある
- オリジナルの武将では無双演武(ストーリーモード)を遊べない
「新武将作成」にて自分だけのオリジナル武将を作成・キャラメイクして遊ぶことのできる本作ですが、オリジナル武将は無双演武(ストーリーモード)で使用することができません…(いわゆる「フリーモード」にあたる模擬演武ではオリジナル武将を使ってのおすそわけプレイで遊ぶことができます)。また、新武将を操作して戦国無双の世界を旅する流浪演武は、おすそわけプレイに未対応です(2020年5月13日時点)。折角自分だけの武将を作成できても、それを使って一緒にストーリーを進められないのは正直勿体無いなと感じました・・・。
- 画面分割中に見切れる部分がある
画面分割プレイ中にはどうしても見える範囲が狭くなるため仕方がないのですが、例えばミッションの討伐対象に付いた「TARGET」の文字が見切れてしまって討伐対象がどこにいったか分からなくなってしまったり、画面中央に表示されるキャラクターの会話文と進行中のミッション内容の表示が重なって見辛くなることがありました。
おすそわけプレイの仕様
協力プレイ環境
Nintendo Switch本体 | 1台 |
ソフト | 1本 |
コントローラー | 2台 |
Joy-Con横持ち、Joy-Conグリップ、Nintendo Switch Proコントローラーに対応
二人協力プレイに掛かった費用
ソフト代 | 5,500円 ※2020年5月13日時点 |
オンラインサービス | Nintendo Switch Onlineに加入が不要 |
夫婦コメント&評価
夫コメント

ステージ開始前の解説シーンで曖昧に覚えていた歴史への知識がハッキリしたり、改めて各武将への考えが深まり、感情移入した上でシナリオを進めるといつも以上に力が出せる気がしましたw 戦闘面では神速攻撃を絡めたコンボが爽快感があり気に入りました!特に孫市の銃を使ったコンボがよかったです。神速攻撃をしているとすぐに無双ゲージが溜まり、無双極意をガンガン打てるのも流石無双シリーズという感じで楽しめました!
妻コメント

おすそわけプレイ中に手分けして各自でミッションを達成していくとスムーズにステージ攻略できて楽しかったです!私は今回が戦国無双シリーズの初プレイでしたが、どのキャラクターも魅力的に描かれており過去作の事前情報なしでも個人的には十分楽しめました。歴史に基づいたストーリーに加え、武将たちのコミカルな一面が描かれるオリジナルストーリーも面白くておすすめですw