【ゲーム概要】
バイオハザードリベレーションズ2とは、2015年2月24日にエピソディック配信発売されたゲームソフトで、ジャンルはサバイバルホラー。ストーリーは『クレア編』『バリー編』の二つのモードに分かれている。クレア編では孤島からの脱出を目指し、バリー編ではクレアとモイラの救出を目指して、それぞれ戦うことになる。画面分割でのオフラインマルチプレイに対応しており、ストーリー全編を二人で協力して進めることができる。ゲームのシステムとして、BPと呼ばれるポイントをためてスキルを購入→習得というシリーズお馴染みの流れになっている。また、武器パーツを集めて取り付け銃の改造をすることで戦闘を有利に運ぶことができる。ホラー要素が強く、グロテスクな描写が苦手な方は注意が必要。
【オフライン二人協力プレイ動画 (画面分割)】
【協力プレイ手順】
1.ストーリーを始める際の準備画面で、『CO-OP PLAY』を選択します。
2.2Pコントローラーのoptionボタンを押します。
3.「2Pを受け付けました。」と画面に表示されたらOKです。
4.画面分割してゲームを開始することができました!
【レビュー】
- ・ソフト一本でストーリーを全編協力プレイ可能
- ・二人で遊ぶと怖さが半減
- ・ストーリーが面白い!
○画面分割でのオフラインマルチプレイに対応しているため、ストーリー全編を二人で遊ぶことができます。今ならベスト版が発売されており価格もお手頃なのでおすすめです!
○ホラーゲームなので怖くて暗い雰囲気が漂っていて一人だとプレイするのに躊躇してしまいますが、二人で遊ぶことで笑い合いながら楽しく進むことができます!ホラー系が苦手な方でもカップルや友人同士で遊べば怖さ半減かも!?
○ストーリーが面白いです。先が気になる内容になっていて、夢中でプレイしてしまいます!クレア編とバリー編を交互に進めていくというシステムはプレイヤー側に推理を仕向ける非常に上手い演出となっており、少しずつ事件の核心に迫っていくストーリーの魅せ方はさすがバイオシリーズと言ったところでしょうか。ちなみに幕間に「前回までのリベレーションズ2は…」的な海外ドラマのあらすじ紹介みたいな映像が入るので、間が空いてストーリーを忘れてしまった際も安心です(ムービーはスキップできます)!
- ・かなりグロい
- ・2P側は銃を装備できない
- ・ストーリーのボリュームが薄め
✓グロテスクな描写が苦手な方は要注意です!流血表現も多々あります。
✓2Pは銃を装備することができません。その代わりにモイラはバールでの近接攻撃、ナタリアは石での近接攻撃と投石が可能です。とは言え1Pの攻撃に比べ火力がかなり劣るので、立ち位置はあくまでサポートキャラクターであり、バイオ5や6のような共闘はできないものと考えた方がよさそうです。ただ、バールでガンガン殴りに行ったり、石を投げまくったりするのは意外と楽しいです!2Pキャラクターは致死ダメージを受けても戦闘不能になるだけで、1Pキャラクターに治療してもらうとすぐに戦線復帰できるので、死を恐れず積極的に殴りにいきましょう!
✓ストーリーのボリュームが薄く、すぐ終わってしまうのが残念でした。その分、おまけ要素などが充実しているようなのですが、もう少しメインストーリーに力を入れてほしかったです。
協力プレイ環境
夫→PS4 1Pコントローラー
妻→PS4 2Pコントローラー
二人協力プレイに掛かった費用
[ソフト代] 2,500円
※2019年9月12日時点
PS Plusに加入が不要
【夫婦コメント&評価】
夫コメント
-
折角協力プレイができるのに、2P側が銃を装備できないのが不公平で残念でした。そしてグラフィックに関してですが、四年前のゲームなので、現在のPS4の最高画質を期待すると少しがっかりしてしまうかと思います。もちろん、最新のゲームではないということを念頭において遊べば普通に楽しめますよ!ソフト一本でオフラインマルチ可能ですし、値段もお手頃になっているので、おすすめです!
妻コメント
-
先に進むためのギミックとか推理が必要な部分がけっこうあって、バイオの原点復帰ぽくてよかったです。ホラー要素もバイオ5や6より強めで、島のどろどろした空気感とか上手く演出されてて良い感じに気持ち悪いです(褒めてる)。ストーリーも面白くて、バリーがかっこいいです。遊ぶとき2P担当してたのですが、思いのほかバールや石で敵をガン殴りするのが楽しくハマってしまいました笑。幼女(ナタリア)の投石でクリーチャーを倒せるのはバイオリベ2だけ!