【ゲーム概要】
1993年に発売された世界初のTCG(トレーディングカードゲーム)、それこそがマジック・ザ・ギャザリング(MTG)です。今回紹介するMTGアリーナは、2019年にリリースされた『PCでプレイできるMTG』。迫力ある演出や美麗グラフィックに加え、シンプルな操作性、ルール・システムにおけるプレイ補助などカードゲーム初心者でも楽しめる要素がつまっています!
【オンライン二人対戦プレイ動画】
【MTGアリーナの始め方】
公式サイトを開き、今すぐダウンロードする!をクリックすると自動でダウンロードが開始されます。
【指名対戦の手順】
※指名対戦を行うにはお互いが相手を指名する必要があるため、下記の手順を二人ともが行います。
1.MTGアリーナを立ち上げたあとホーム画面が表示されたら、画面右上の指名対戦を選択します。
2.対戦したい相手の名前と#以降の数字を入力し、使用したいデッキを選んだあと プレイをクリックします。
3.マッチングに成功するとこのような画面が表示されます。
4.指名対戦を開始することができました!
【レビュー】
- ・基本プレイ無料
- ・ルールとかあやふやでもシステムがサポートしてくれる
- ・対戦するために外出しなくていい
紙のカードで遊ぼうと思うと、カード、ライフカウンター、サイコロ、スリーブetc…どうしても色々購入する羽目になり敷居が高いです。
しかしMTGアリーナは基本プレイ無料ということもありほぼ元手無しで始めることができます!
また、データのカードで遊べるので無課金でも結構楽しめるところが利点の一つです♪
ログインしてデイリークエストをこなす内にパック購入するためのゲーム内通貨が貯まってくので、ガチでやらない限り課金は必要ないと、やってて思いました!
ルールが複雑でカードの種類も多いMTG。紙のカードでプレイしていると、今自分が何をすべきなのか、それ以前に何ができるかも分からない状況に陥ることも多々あります・・・。でもアリーナで遊んでいる時は、何もできない時は勝手にターンをパスしてくれるし、何かできることがあるときは使える手札のカードが光ったりするのでかなり助かります。変な行動をしそうになったらシステムが警告とかも出してくれるので、私のようなぽんこつプレイヤーには本当にやさしい作りになっています!ありがたや・・・
ネット対戦なので外出して人と戦わなくて済みます。インドア人見知りの私にはありがてえこっちゃ・・・。
- ・対戦しかできない
- ・Macには未対応
対戦しかできません。今後、別の対戦形式が追加される可能性は無いわけではありませんが、とりあえず今のところ対戦プレイでしか遊べないので注意です。
Windowsでのプレイにしか対応しておらず、Macではダウンロードできないようです。(2019年7月現在)
対戦プレイ環境
夫→PC
妻→ノートPC
二人協力プレイに掛かった費用
[ソフト代] 基本プレイ無料
※2019年7月31日時点
【夫婦コメント&評価】
夫コメント
-
昔ちょっとだけ遊んでいたMTGがデジタルカードになっていることに驚きました!大昔にやったことがあるだけなのでルールなどあやふやだったのですが、チュートリアルをプレイするとすんなり始めることができ、丁寧なシステム性には感動です。サウンドやエフェクトもかっこよくて、ただカードを並べて戦うだけ、というようなカードゲームの領域を超えているように思います!毎日のデイリークエスト報酬や日々配布されるコードを入力すれば、十分色んなデッキを作って遊ぶことができるのも良いです。
妻コメント
-
カードゲームとか本気でこれっぽっちも興味なかったのですが・・・やってみたらなんか難しい将棋かチェスみたいな感じで、その戦略性の幅広さや頭脳戦の奥深さにハマってしまいました。沼です。自分で作ったデッキのコンボとかが決まると、もはや盤上の王になった気分です!(しかし結局旦那にこてんぱんにされる) 対戦プレイしかできないのでカップルで遊ぶときはおたがい思いやりの気持ちを忘れずに・・・