この記事では、2023年6月8日に「Summer Game Fest 2023」で発表された、PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam、Epic Gamesの今後発売予定の協力プレイ対応ゲームを発表順で紹介します!
目次
- 1 Path of Exile2
- 2 CROSSFIRE: SIERRA SQUAD ※VR専用タイトル
- 3 Remnant 2
- 4 ソニックスーパースターズ
- 5 THRONE AND LIBERTY
- 6 Warhammer 40,000: Space Marine 2 ※日本語対応なし
- 7 John Carpenter’s Toxic Commando ※日本語対応なし
- 8 Baldur's Gate 3 ※日本語対応なし
- 9 パルワールド / Palworld
- 10 The Lord of the Rings: Return to Moria
- 11 Fae Farm
- 12 Wayfinder
- 13 Stellaris Nexus ※日本語対応なし
- 14 Hyper Light Breaker
- 15 Henry Halfhead ※日本語対応なし
- 16 Mars First Logistics ※日本語対応なし
- 17 KarmaZoo
- 18 Wizard with a Gun
- 19 Human Fall Flat 2 ※日本語対応なし
Path of Exile2

発売予定日 | 不明 | |||||
ジャンル | ハクスラアクションRPG | |||||
対応プラットフォーム | 不明 | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 不明 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
ダークファンタジーの世界を舞台とする見下ろし視点の人気ハクスラアクションRPG「Path of Exile」の続編です。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年7月29日と30日に開催される「ExileCon 2023」にて、ベータ版の発売日も含めた情報を公開予定との発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=2648
CROSSFIRE: SIERRA SQUAD ※VR専用タイトル

発売予定日 | 2023年8月(早期版) | |||||
ジャンル | VR専用シューティング | |||||
対応プラットフォーム | PSVR2、Steam(VR) | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
全世界で人気を博したFPS「クロスファイア」のVR拡張タイトルです。プレイヤーは準軍事組織”Global Risk”に所属する精鋭チームのリーダーとして敵対組織”Black List”との銃撃戦に挑みます。本作は協力プレイにも対応していて、2人で遊べる協力型ミッションが50種類用意されているほか、最大4人でファイヤーチームを組む”Horde”モードも用意されています。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年8月に早期版の販売が開始されるとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=3413
Remnant 2

発売予定日 | 2023年7月25日 | |||||
ジャンル | TPSアクション | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大3人 | |||||
定価 | 5,500円 |
ゲーム概要
本作は全世界で300万本以上の売上を達成した高難易度TPSアクション「レムナントフロムジアッシュ」の続編です。プレイヤーは人類の絶滅を阻止するために異世界を冒険します。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
最新トレーラーの公開とともに、2023年7月25日に発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=3488
ソニックスーパースターズ

発売予定日 | 2023年10月17日 | |||||
ジャンル | ハイスピードアクション | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 6,589円 |
ゲーム概要
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズ完全新作となる、ハイスピード横スクロール3Dアクションゲームです。ソニック、テイルス、ナックルズ、エミーの4人が美麗グラフィックで表現されるステージを目にも留まらぬ速さで駆け抜けていきます。物語の舞台は巨大生物が生息するという神秘の島・ノーススター諸島。巨大生物の捕獲を目論むDr.エッグマンとファングを止めるため、ソニックたちの戦いが幕を開けます。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年秋に発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=3644
THRONE AND LIBERTY

発売予定日 | 未定(テスター募集中) | |||||
ジャンル | MMORPG | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 不明 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
本作は、基本プレイ無料のMMORPGです。物語の舞台は広大なオープンワールド・ソリシウム。プレイヤーは王座を勝ち取るため、悪の化身・カザールの野望の阻止を目指します。PvPやPvE要素があり、天候、時間、他のプレイヤーの影響を受けて変化する戦場で、戦略的な戦いが繰り広げられます。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
公式サイトからテスターの申し込みが開始されたとの発表されました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=4239
Warhammer 40,000: Space Marine 2 ※日本語対応なし

発売予定日 | 2023年冬 | |||||
ジャンル | TPS | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大3人 | |||||
定価 | 未定 |
ゲーム概要
本作は、2011年にリリースされた「Warhammer 40,000: Space Marine」の続編です。物語の舞台は、滅亡の危機を迎えた銀河帝国。皇帝に仕える最強の戦士「スペース・マリーン」であるプレイヤーは、超人的なスキルと強力な武器を使いこなしてティラニッドと呼ばれる異種族たちを排除していきます。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年冬に発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=5126
John Carpenter’s Toxic Commando ※日本語対応なし

発売予定日 | 2024年内 | |||||
ジャンル | ホラーFPS | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 未定 |
ゲーム概要
本作は、80年代のホラー映画に影響を受けるホラーFPSです。物語の舞台は地球の核エネルギーを利用しようとして失敗し、汚泥の神が解き放たれてしまった近未来の地球。トキシック・コマンドーと呼ばれる傭兵であるプレイヤーは、汚泥の神と亡者の軍団を冥界に送り返すべく武器を手に取り立ち上がります。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2024年内に発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=5309
Baldur's Gate 3 ※日本語対応なし

発売予定日 | 2023年8月31日 | |||||
ジャンル | RPG | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大2人 | |||||
定価 | 8,499円 |
ゲーム概要
テーブルトークRPG「ダンジョンズ アンド ドラゴンズ」の世界を舞台とするRPGです。ストーリー重視のゲームであることが明かされており、マインド・フレイヤーと呼ばれる存在によって神秘的な能力を手に入れたプレイヤーは、その力を利用して正義のために戦うのかそれとも悪に堕ちるのかという究極の選択を迫られます。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
すでにSteamにて早期版が発売中ですが、2023年8月31日にPlayStation5、Steamで正式版として発売することが発表されました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=5453
パルワールド / Palworld

発売予定日 | 2024年1月(早期版) | |||||
ジャンル | モンスター収集サバイバルオープンワールド | |||||
対応プラットフォーム | Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大8人 | |||||
定価 | 未定 |
ゲーム概要
本作は、マルチプレイ対応のオープンワールド・サバイバルクラフトゲームです。広大な世界を舞台に、不思議な生物「パル」を捕まえてバトルをさせたり、建築・農業をさせたり、工場で労働させることができます。世界には危険があふれており、食料不足・天候変化の中でサバイバルを行う必要があるほか、違法密猟者とのバトルも待ち受けているとのこと。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2024年1月に早期版を発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=5816
The Lord of the Rings: Return to Moria

発売予定日 | 2023年秋 | |||||
ジャンル | アクションサバイバルアドベンチャー | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大8人 | |||||
定価 | 未定 |
ゲーム概要
本作は「指輪物語」の世界を舞台に主人公のドワーフたちがサバイバルを繰り広げるオープンワールドアクション・サバイバルアドベンチャーゲームです。プレイヤーはドワーフとなって、霜ふり山脈の麓にある故郷「モリア」を取り戻すための冒険に出発します。クラフト・建築が楽しめるほか、広大な鉱山の探索や巨大なオークとの戦闘要素も存在します。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年秋に発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=5940
Fae Farm

発売予定日 | 2023年9月8日 | |||||
ジャンル | アクションアドべンチャー、シミュレーション | |||||
対応プラットフォーム | Nintendo Switch、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ、オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大4人 | |||||
定価 | 6,578円 |
ゲーム概要
本作は魔法の使えるファンタジックな世界観が特徴の農業シムRPGです。物語の舞台は魔法の島「アゾリア」。遠い昔、この島で平和に暮らしていた人間とエルフは謎の厄災によって分断されてしまいました。プレイヤーは畑を耕して農場を広げたり住民たちとの絆を深めながらこの不思議な島を探索し、そして魔法の力で世界を元の姿に戻すため奮闘します。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年9月8日に発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=6656
Wayfinder

発売予定日 | 2023年夏(早期版) | |||||
ジャンル | MMOアクションRPG | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Steam、Epic Games | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 不明 | |||||
定価 | 基本プレイ無料 |
ゲーム概要
本作は基本プレイ無料のMMOアクションRPGです。物語の舞台は砕け散った世界「エヴェノール」。プレイヤーは混沌極まる世界に秩序をもたらすため現れた「ウェイファインダー」として壮大な世界を冒険する事になります。ウェイファインダーは強力な能力を操ることができ、魔法や近接攻撃などプレイスタイルに応じた戦い方で素材を集め、自分だけの装備をクラフトします。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
最新トレーラーの公開とともに、2023年夏に早期版を発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=6975
Stellaris Nexus ※日本語対応なし

発売予定日 | 2023年内(早期版) | |||||
ジャンル | ストラテジー | |||||
対応プラットフォーム | Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大6人 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
本作は未来の銀河を舞台とするターン制ストラテジーゲームです。広大な宇宙の探索要素(EXPLORE)、自ら作り上げた銀河帝国の管理と拡張要素(EXPAND)、文明や種族の進化・開発要素(EXPLOIT)、そして敵対勢力との争い(EXTERMINATE)という4つの要素が絡みあう「4Xストラテジー」と呼ばれるジャンルですが、1ゲームにかかる時間は約1時間とされており気軽に遊べるという点に重きが置かれています。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年内に早期版を発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=7065
Hyper Light Breaker

発売予定日 | 2023年秋(早期版) | |||||
ジャンル | アクションアドベンチャー | |||||
対応プラットフォーム | Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 不明 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
オーバーグロースと呼ばれる世界を舞台に、邪悪なアビスキングの討伐を目指すアクションアドベンチャーゲームです。複数のバイオームを有するオープンワールドをホバーボードやグライダーなどを使ってスピーディに移動しながら探索していきます。また、プレイヤーが倒される度に世界がランダムに変化するなどローグライト要素を含んでいます。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
最新トレーラーの公開とともに、2023年秋に早期版を発売するとの発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=8570
Henry Halfhead ※日本語対応なし

発売予定日 | 2024年内 | |||||
ジャンル | サンドボックス | |||||
対応プラットフォーム | Steam | |||||
協力プレイの形式 | オフラインマルチプレイ(画面分割) | |||||
マルチプレイ人数 | 最大2人 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
物体に憑依してコントロールしながら「ヘンリー」と呼ばれる不思議な生き物の日常生活を進めていくサンドボックスアドベンチャーゲームです。オブジェクトごとの能力を組み合わせてギミックを進めていくのが特徴で、ナイフになってリンゴをカットしたり、ジョウロになって植物に水やりをするといった憑依アクションが登場します。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=9780
Mars First Logistics ※日本語対応なし

発売予定日 | 2023年6月22日(早期版) | |||||
ジャンル | 物理シミュレーションゲーム | |||||
対応プラットフォーム | Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 不明 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
本作は火星を舞台とするオープンワールド型物理シミュレーションゲームです。自分でパーツを組み合わせてローバーを作り、巨大ピザや歪な形のパイプといった様々な荷物を目的地まで運搬します。任務を達成して資金を稼げば新たな技術がアンロックされ、より高度なマシンが作成できます。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年6月22日にSteam 早期アクセスを開始すると発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=11175
KarmaZoo

発売予定日 | 2023年夏 | |||||
ジャンル | アクション | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ、オフラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大10人 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
本作はランダムに出会ったプレイヤーと協力しながらステージ攻略を目指すゲームです。協力しなければ先に進めない仕様が特徴で、チームメイトがゴールに辿り着けるよう自分を犠牲にするといった場面も。チームに貢献する度にカルマを入手し、新たなキャラクターやアビリティがアンロックされていきます。「トーテム」と呼ばれるローカルゲームモードでは最大8人のプレイヤーでの対戦プレイが可能です。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
2023年夏に発売すると発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=12847
Wizard with a Gun

発売予定日 | 2023年内 | |||||
ジャンル | アクション | |||||
対応プラットフォーム | PlayStation5、Xbox Series X|S、Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大2人 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
本作は、西部劇風のアニメーションが特徴の2Dグラフィックのオープンワールド型サバイバルゲームです。冒険の舞台となるのは危険な生き物たちが存在する魔法の荒野。プレイヤーは魔法と銃を駆使しながら危険生物や謎に満ちた世界を探索し、生存を目指します。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
シングルプレイ用Demo版を配信すると発表がありました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=13711
Human Fall Flat 2 ※日本語対応なし

発売予定日 | 不明 | |||||
ジャンル | パズルアクション | |||||
対応プラットフォーム | Steam | |||||
協力プレイの形式 | オンラインマルチプレイ | |||||
マルチプレイ人数 | 最大8人 | |||||
定価 | 不明 |
ゲーム概要
世界中で大人気のふにゃふにゃアクション「Human Fall Flat」の続編です。プレイヤーはより広大になった世界を舞台に、新たなステージとパズルギミックに挑みます。また、着せ替え可能な新キャラクターも登場します。
Summer Game Fest 2023での紹介動画
開発中(初期段階)との発表と、アナウンストレーラーが公開されました。
https://www.youtube.com/live/QDXcGEo1TfU?feature=share&t=14350