サバイバルキッズ(Switch2)

2025/6/10

ゲーム概要 『サバイバルキッズ』は、2025年6月5日に発売されたパズルアドベンチャー。ゲームボーイやWiiなどでリリースされた「サバイバルキッズ」シリーズの最新作です。主な特徴として、島の探索と謎解き要素、仲間と力を合わせて大きな荷物を運ぶといった協力プレイ要素が挙げられます。 あらすじ 物語の主人公は、好奇心旺盛な4人の子どもたち。屋根裏部屋でボロボロの地図を見つけたことをきっかけに手作りの船で大冒険に出発するのですが…嵐に巻き込まれ、不思議な世界に迷い込んでしまいます。 対応プラットフォーム Nin ...

ReadMore

ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女

2025/5/29

ゲーム概要 『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は、2025年5月22日に発売されたスローライフRPGです。本作の主な特徴として、自分のアバターを作成して全14種の多彩なライフを体験できること、ハウジングと街づくり要素が楽しめること、オープンワールドの探索要素などが挙げられます。 あらすじ 物語の舞台は謎の無人島。島にはかつて栄華を極めた王国が存在しましたが、今は見る影もありません。そんな中、冒険者であるプレイヤーのもとに救援を求める謎の少女からの時をこえたメッセージが届きます。プレイヤ ...

ReadMore

リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット

2025/5/16

ゲーム概要 『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』は、2025年5月8日に発売されたSFアドベンチャーゲーム。2020年に発売された「ジャーニー・トゥ・ザ・サベージプラネット」の続編です。主な特徴として、ユニークな5つの惑星の探索要素や、ツールを駆使した多彩なアクション、ブラックユーモア満載の独自の世界観などが挙げられます。 あらすじ 物語の舞台は、宇宙の果てにある惑星。テラフォーミング作業に従事するため、100年間のコールドスリープを経て何とか惑星に着陸した主人公。しかし雇い主から突然クビを言い渡さ ...

ReadMore

モンスターハンターワイルズ[MHWilds]

2025/4/14

ゲーム概要 『モンスターハンターワイルズ』は、2025年2月28日に発売されたハンティングアクションゲームです。主な特徴として、刻一刻と変化するフィールド環境や、新たな相棒「セクレト」、バトルの新要素「傷口の破壊」システムなどがあります。 あらすじ 物語の舞台は、ハンターギルドの未踏の領域である「禁足の地」。調査隊の一員であるプレイヤーは「白の孤影」と呼ばれるモンスターの謎を解明するため冒険に出発します。 対応プラットフォーム PlayStation5 / Xbox Series X|S /PC(Stea ...

ReadMore

スプリット・フィクション 

2025/3/13

ゲーム概要 『スプリット・フィクション』は、2025年3月7日に発売された協力プレイ専用のアクションアドベンチャーゲームです。本作の主な特徴として、多彩なステージを舞台に冒険が楽しめること、主人公2人の友情を描くストーリー、ミニゲームなどの寄り道コンテンツが充実している点などが挙げられます。 あらすじ 物語の主人公は、2人の小説家「ミオ」と「ゾーイ」。自分たちの書いた物語の世界に閉じ込められてしまった2人は、SFとファンタジーの世界を行き来しながら、現実世界へ戻るために奇妙な協力関係を結ぶことになります。 ...

ReadMore

ドンキーコング リターンズ HD

2025/2/15

ゲーム概要 『ドンキーコング リターンズ HD』は、2025年1月16日に発売されたプラットフォームアクションゲーム。2010年に発売されたWii用ソフト「ドンキーコングリターンズ」のリメイク版です。おもな特徴として、全80の多彩なステージが登場することや、歯応え抜群のアクション性の高いステージギミック、ステージ内の隠しアイテムなどやり込み要素が充実している点があげられます。 あらすじ 冒険の舞台となるのは平和な島「ドンキーコングアイランド」。火山の噴火とともに突然現れた「ティキ族」によって動物たちが操ら ...

ReadMore

スナイパーエリート:レジスタンス

2025/2/5

ゲーム概要 『スナイパーエリート:レジスタンス』は、2025年1月30日に発売された三人称視点のシューティングゲーム。主な特徴として、ステルス重視のゲームプレイやリアルさを重視した射撃システムなどが挙げられます。 あらすじ 物語の舞台は、第二次世界大戦中のドイツ占領下にあるフランス。プレイヤーは特殊作戦執行部のエージェント「ハリー・ホーカー」となって現地のレジスタンスと協力し、ナチスの恐ろしい新型兵器を破壊するためのミッションに挑みます。 対応プラットフォーム PlayStation4 / PlaySta ...

ReadMore

Titan Quest[タイタンクエスト]

2025/1/27

ゲーム概要 『タイタンクエスト』は、2024年3月12日にPlayStation4版が発売された見下ろし視点のハクスラアクションRPGです。本作の主な特徴として、多彩なキャラビルドを実現する28のクラスと1000を超えるユニークな装備品の数々、神話をモチーフにした強大なボスとのバトル、広大なファンタジー世界の探索要素などが挙げられます。 あらすじ 物語の舞台となるのは、邪悪なモンスターたちが出現したせいで混沌と化した世界。プレイヤーは困窮する人々を救うため、人間と神々の運命をも左右する壮大な戦いに挑むこと ...

ReadMore

GRANBLUE FANTASY: Relink[グラブルリリンク]

2025/1/21

ゲーム概要 『GRANBLUE FANTASY: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)』は、2024年2月1日に発売されたアクションRPGです。本作の主な特徴として、総勢20人を超える個性的なプレイアブルキャラクター、豊富なマルチプレイ対応クエストに挑戦できること、仲間との連携奥義やリンクアタックなど共闘の白熱するバトルシステムが挙げられます。 あらすじ 主人公は、相棒のビィや少女・ルリアたちとともに空の果てにあるという伝説の地「イスタルシア」を目指して冒険を続けています。本作では、そんな旅 ...

ReadMore

Path of Exile 2早期アクセス版

2024/12/21

ゲーム概要 『Path of Exile 2』は、2024年12月7日に早期アクセス版がリリースされた見下ろし視点のハクスラアクションRPGです。本作の主な特徴として 職業とスキルツリーを組み合わせた多彩なキャラビルド要素、スキル周りのシステム改良や新たにドッジロールが可能になっているなど、前作に比べてゲームシステムが進化したこと、そして、100体を超えるユニークなボスたちとの戦いをボリュームたっぷり楽しめる点が挙げられます。 あらすじ 物語の舞台は、暗黒大陸「レイクラスト」。プレイヤーは世界に広がってい ...

ReadMore

注目記事

1

ゲーム概要 『スプリット・フィクション』は、2025年3月7日に発売された協力プレイ専用のアクションアドベンチャーゲームです。本作の主な特徴として、多彩なステージを舞台に冒険が楽しめること、主人公2人 ...

2

ゲーム概要 『Cult of the Lamb』は2022年8月12日に発売された、かわいい子羊がカルト教団を運営するアクションアドベンチャーゲームです。2024年8月に実施された無料大型アップデート ...

3

ゲーム概要 『Rise of the Ronin』は、2024年3月22日に発売された3人称視点のアクションRPGです。本作の主な特徴として、江戸や京都をはじめとした幕末の日本を自由に探索できるオープ ...

4

この記事では、2025年4月~6月に発売予定の PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam、Epic Gamesのオ ...

5

ゲーム概要 『Path of Exile 2』は、2024年12月7日に早期アクセス版がリリースされた見下ろし視点のハクスラアクションRPGです。本作の主な特徴として 職業とスキルツリーを組み合わせた ...

6

ゲーム概要 『It Takes Two』は、2021年3月26日に発売された協力プレイ専用アドベンチャーゲームです。主な特徴として、さまざまなゲームジャンルをモチーフにした多彩なギミックや、細かく作り ...