【ゲーム概要】
ドラゴンクエストウォークとは、2019年9月12日にサービスを開始したiOS/Android向けのスマホアプリ。ジャンルは位置情報RPG。『日常の移動が冒険に!』をキャッチコピーにしており、現実世界とリンクしたドラクエの世界を冒険できる。モンスターを倒してレベルを上げたり、ふくびきシステム(ガチャ)でゲットした装備でキャラクターを強化し、なかまと共に強敵に挑もう!日本各地のランドマークでご当地のお土産をゲットできるので、旅行先でも楽しめる。マイルームを作成したあとは部屋の模様替えが可能。自分好みの家具やアイテムで自宅をアレンジしよう!
【オンライン二人協力プレイ動画】
【メガモンスターとうばつ手順】
1.メガモンスターに近付いてタップすると『とうばつに参加しますか?』との確認画面が表示されるので、プレイヤー各自で参加するをタップします。(※とうばつ手形を消費するので注意です!)
2.とうばつ開始まで待機します。メガモンスターとうばつは誰でも参加できるコンテンツのため、必ずしも二人だけでとうばつに挑めるわけではないことに注意です!
3.とうばつが始まると画面左上に参戦中のプレイヤー人数と、画面右部に参戦している他プレイヤーがどんな行動を取ったかが表示されます。
【レビュー】
- ・健康にいい!
- ・ウォークモードがある
- ・回復スポットが多い
- ・ドラクエシリーズおなじみのモンスターが自宅周辺に出現
○ストーリーを進めるために沢山歩くことになるので、かなり健康的なゲームです!笑 私は近所のスーパーに買い物行くときにちょこちょこやってます。旦那はドラクエウォークのためにわざわざ散歩に出かけるくらいハマってます。お休みの日にお出かけしながらドラクエを楽しめるのでおすすめです♪
○ウォークモードが搭載されており操作しなくてもモンスターと戦闘したり回復スポットに触ったりしてくれます。運転中にウォークモードにしておくと、ばっちりレベル上げしてくれます!
○回復スポットが沢山設置されているため田舎住みでも困らずにプレイできます。
○しましまキャットが家の周りにいて可愛かったです(笑)少し遠くにいるモンスターでも、タップすると気づいてこっちに近づいてきてくれるので、ちょっと嬉しいです(その後の戦闘で容赦なく倒しました)。倒したモンスターは図鑑に登録され、AR機能を使用してモンスターと一緒に写真を撮ったりできます!すごくかわいいので是非やってみてください♪
- ・ふくびき必須&ジェム集めがきつい
- ・ストーリー内容が把握しづらい
- ・外で立ち尽くしてボス戦するのが恥ずかしい
✓ストーリーを進めると出てくる敵やボスがどんどん強くなり、ふくびき武器必須レベルで戦闘がキツくなります。序盤はふくびきを引くためのジェムを配ってもらえるのですが戦闘が厳しくなる頃からジェム配布も少なくなり、しんどいの一言。☆5アイテム確定は60連目と100連目のみ(武器が出るとは限らない)。無課金プレイだと60連回すのがやっとです…。ゲームバランスは少し難しめに設定してありレベル上げをサボると序盤のストーリーボスですぐ全滅します。
✓どうしても歩きながらのプレイが多いため文章を目で追うことが難しく、ストーリーを把握しづらいです(車の行きかう道路脇でストーリーをじっくり読むのは危なかったです。歩道でも自転車がたまに通るので危なくて何度かストーリースキップする羽目になりました;;)。イベントクエストは過去のドラクエシリーズをもう一度プレイしているようで懐かしくなる内容で楽しめます。
✓メガモンスターとうばつはもちろん、ストーリーのボス戦もけっこう時間がかかります。戦闘は外出先で行わなければならず、オートバトルだとどうぐを使用しないためMP枯渇→全滅がよくあるパターン。数分とは言え、道の端に立ち尽くして自操作で戦闘することになるのが少し気恥ずかしいです…。
協力プレイ環境
夫→iPhoneXS
妻→iPhoneXR
二人協力プレイに掛かった費用
[ソフト代] 基本プレイ無料(アイテム課金制)
※2019年9月25日時点
【夫婦コメント&評価】
夫コメント
-
ドラクエが好きなので歩くのは嫌いですがインストールしてからは毎日歩けています!健康を維持するアプリとしてドラクエ好きなかたにはおすすめです!ポケGOみたいに田舎には何もないみたいな事がなかったのも良かったです。イベントクエストで昔のドラクエのストーリーを追体験できるのが嬉しい要素の一つです。
妻コメント
-
イベントは過去作を再体験できるようなものが多くシリーズファンには嬉しいかも。ガチャを回すために身体を動かす必要がでてくるという非常に健康的なドラクエです笑。キャラクターのグラフィックがかなり可愛い。これからアップデートされてイベントやストーリー以外にも色々転職できる職業など増えるとおもうので、今後に期待しています。